▲▼▲ ⑥ ▲▼▲

 最終出勤日を終えて、七月初旬となる。三戸さんとそのほかオバちゃん組からおせっかいな言葉をもらいつつ、店長に惜しまれながら見送られたことは、俺にとって良いものだった。見送られるというのは、迷いなく次に歩みだすことができ、背中を押される応援というのは心地良いものだ。
 明日は雷雨らしい。その前にネットで注文した荷物が届けばいいだが、と考えたところでオートロックインターホンが鳴る。エントランスホールでの予備足で、許可すれば玄関まで運んでくれるだろう。短く応答して、自動ドアロックの解除をする。使い慣れていない設備とはいえ、苦労は無かった。荷物はかなり重いものなので、配送員が二人、ドアをくぐって行くのがカメラに映っていた。
 無事に到着した品々に、上機嫌になってしまう。受取人のサインをしている間、「ご利用用途は何ですか」と聞かれたので「ホームパーティー用なんです」と白々しく答えた。
 高さ百三十センチの灰色で無機質な容器。重さは三十キロオーバー。ヘリウムガス六千リットルを丸々一本なんて注文したら、そりゃ不審がられて当然だ。普通のアルミ風船一個あたり二十リットル消費する程度なので、ホームパーティーするにしても多すぎるサイズだ。しかしただの配送員がそこまで突っ込んで来るわけがなく、通常どおりのやり取りとなって、無事に荷物を受け取ることができた。
 斜めに倒して転がすようにして寝室まで運び込む。床が傷つくかもしれないが、俺の知ったのことではない。まるで鉄球付きの足かせが引きずれて重苦しい音を立てているように聞こえるが、気分は全く正反対だった。背中に羽が生えて、スキップしたらそのまま空高く飛べるかもしれない。万津と宅飲みをして正解だった。炭酸ガスの匂いや音から「ガスでの自殺も悪くない」と思ったのがきっかけで、これ以上無い死に方を思いついたのだから。
 寝室を締め切って、ガスで充満させれば酸欠で死ねるだろう。ヘリウムは安全性の高い気体だ。無味、無臭、無色、無害、無毒。おまけに事故の可能性も低い。不活性元素だから他元素と反応しないので、引火して爆発するなんてことも起きない。
 高校でやった授業内容が、こんなところで役に立つとは。「こんな勉強、将来何の役に立つんだ?」と斜に構えていながら記憶していた過去の自分を褒めちぎってやりたい。知識は自分を救うのだと鼻歌を歌ってみる。
 すでに花材はベッドの周りに設置し始めていた。繊細なシルバーコードに小さな電飾がついたジュエリーライトに分類されるLEDイルミネーションを散らし、最も大きな金色の枝は枕元から天井へのばし、そこに幾つかの丸いガラスドームを吊るした。その中にもLED電飾を丸めたものを入れ、配線に気を配りながら設置していく。銀の木のみ、銀古美(ふるび)の枝葉、金の花、金古美のマツボックリ……。自分が思うように飾り付けていくと、まるで北欧デザインのインテリアみたいだった。華美な飾り付けはなくシンプルで、色も少ないにも関わらず、上品で美しく、まるでここだけ幻想的な世界から切り取ってきたみたいだ。光や反射で作られた空間に、自画自賛の気持ちが湧き上がる。「なんだ、こんなこともできたんだ」と。
 同じ紙袋に入れていたサボテンの存在を思い出し、少し離れた出窓においた。枯れる素振りも見せず、肉厚な体からトゲを出して胸を張っているようにも見える。自信満々に生きている姿は家主とは似ても似つないので、万津あたりに押し付けておくべきだったかなと思ったが、頭を振って隅に追いやった。
 
 死に場所は整った。あとは断食して、なるべく垂れ流しになるリスクを下げておこう。死ぬ手前で寝室を目張りして、ガス栓を全開にして、そのまま眠りに落ちればいい。
 梅雨明けが待ち遠しい。予報では半ばと言われていたが、明日の雷雨がすぎれば開ける可能性もある。
 
 何を着て、死のうか。
 
 少し残ってしまった宅飲みの残骸を、備え付けの冷蔵庫に放り込んでいたのを忘れていた。断食の前に最後の祝杯をすべく、ジュースみたいな缶チューハイを景気よく開けた。舌の上で踊る炭酸に、味覚がやたらと冴え渡って、それなりの声で歌って踊ってみる。意外といい声してるかもね、なんて思いながら酒を煽って、いい気分のままバルコニーに出た。
 
 ◆
 
 美しい景色を見たあと、柵を蹴って身を投げる。
 果てしなく高い所なのだ。地上二十九階とはどういう高さだ? 対空する時間は極限に長く、いつまでも漂っていられる気がする。
 どうして飛び降りにしたんだったか。景色に吸い込まれたかったからだろうか。青空は果てなく広がって、朝焼けの紫はまるでフローライト。霞んだ雲さえひやりと包む。
 自分はこれで満足だ。常日頃、金切り声を上げたくなる衝動に耐えて、今こうして思い切り叫んだとしても誰も気に留めない。着陸までの自由時間。永遠に値する、究極の解放感に頭も心も澄み切っていく。
 死んでしまえばなにもないのだ。関係もない。死ぬ手前で笑っていられれば、人生勝ったことにしていいじゃないか。
 過去のことを思い出してみる。0.1秒ごとに、顔だけ浮かんで消えていく。写真でしか知らない祖父母、小学校の同級生、亡くなる前の両親、憎たらしい叔父、中学校の教師たち、高校のときの──……。
 不意に引っかかった。
 きらりとした金色。青空。そういえばアイツ、誰だっけ。屋上でたまに、一緒になった……。
 名前が思い出せない。顔つきも。覚えているのは金髪で、特徴的な目元に似合った名前の。ああ、スッキリしない! こんな死に際に! 友人とも呼べない微妙な知人のことが思い出せず、中途半端なもやっとした気持ちを抱えて死ぬなんて! 
「お前は誰なんだ!」
 そう叫ぶと、体が反射的に竦んで覚醒する。背中にコンクリートの感触。じんわりと照らす太陽光線。眩しくて手で目を覆う。夢。俺は、居眠りしていたのか。その上、寝言まで。
 誰も居ないといのに、恥ずかしくなる。上半身だけ起こすと、見慣れた屋上の柵があった。授業がだるくて、休み時間ごとの半端な隙間が嫌で、今日もここに逃げ込んだった。何の夢を見ていたんだっけ。ああ、そうだ。落ちる夢。地上二十九階のマンションなんて、どんな高級物件だ。俺にはなんの縁も無いのに。自嘲じみた気持ちを振り払うようにして、勢いをつけて立ち上がった。
 夏服になってから退屈さに拍車がかかる。学校行事がいくつかあって、クラスはグループで固まりだした。俺は行先もなく、またどこかに所属する真似をしたくもなくて、ぶらぶら、ふらふら、あたりをアテなく漂う風船みたいに過ごしていた。
 バイト、今日は無いんだった。ぼんやりそう思いながら、夢の欠片を思い出そうとする。さっきのアイツ。あれって超陰キャの、同じクラスの奴だ。ずっと一人でいて、誰かといるところなんて見たこと無い。いや、もしかしたら、病気なんじゃないか。入学してから一度も声を出しているのを誰も聞いたことがないし、音読するように授業で指名されても無視を決め込んで、先生らも手を焼いている。小柄で病的に細くて、強く言えないのもあるかもしれない。
 なんであんな奴が夢に出てきたんだ。そう思いながら、柵に肘ついて黄昏る。二年生になって、プール開きがあって、夏休みが見えてきそうだというのに変わり映えがしない。進路を考えて、さっさと自立しないといけないのに、いつまで経ってもエンジンが掛からない。なんか面白いこと起きないだろうか。そんな風に過ごしていたって、なんにも変わりゃしないのに。
 鉄の扉が開く。大げさな音を立てて、同じく授業をサボりに来たやつが姿を現した。例の陰キャだった。目の下まで伸びた前髪に、梳かしてないのかというくらいぼさぼさのマッシュ頭。夏服へ変わったというのに、ベージュのカーディガンに制服のブレザーを着ていた。男だか女だかはっきりしない体型だが、男子指定のスラックスなので、男子だと思う。病弱です、と全身でアピールしている雰囲気は苦手だ。
 お互い、長い前髪のおかげで目は見えないが、視線が合ってしまったのはわかる。意味のない夢に登場して、挙げ句にここでもかよ、と勝手に気まずくなって背を向けた。「あいつ、飛び降りたりしないだろうな」とか失礼ながら考えもしたが、それよりは景色を眺めているほうが充実した時間だった。無視して太陽の光と雲の境目を眺める。
 前にもこんなことが合った気がする。デジャヴュって、言うんだっけ。
「ねぇ、もしかして、飛び降りるの」
 誰が発した声なのか分からなかった。少し高くて、どこか腹黒さがにじみ出る。振り返ると、アイツがこちらを見ながら、無表情のままで話しかけてきた。
「まさか。お前じゃあるまいし」
 お前、声出るのかよ。そう思いながらもとっさに出たセリフには、無意識に向けた切っ先があった。そいつは気にも留めず「そう」と短い返事をする。来たばかりだというのに扉のノブに手を掛けた。
「今の会話、今までの人生で一番面白かった」
 再び大げさな音を立てて扉が開かれる。空気が吹き込み先を見つけたからだろう、風が下から吹き上がって、そいつの髪をめくりあげた。ぼさぼさマッシュの内側に、きらきらと光る金髪が見える。カラーと太陽の反射でハイライトの役割を果たして、そいつの顔全体に注目してしまう。頬まで散ったそばかすに、金縁丸メガネ。意外と可愛らしい目つきで、釣り目なのに表情のせいで垂れ目に見える。黒目が大きいせいか、普通にしているだけで、ちょっと媚びてるように見える目だ。それらを台無しにするための髪型と髪色。今のセリフで、《喋らない陰キャ》なんてただのキャラ設定にしか思えなかった。
 
 なんだ、アイツ。超パンクじゃん。
 
 そうだ。それ以来時々、屋上で一緒にサボることが増えたんだ。クラスで話すことはない。屋上でだけ、気心の知れた友人みたいに駄弁ってたんだ。
 ある日見せられた舌の先。ベッと出された舌は二股になっていて、ぎょっとしたのを覚えている。スプリットタン。実物を見たのはこの時が初めてだったが、すぐに尊敬と憧憬になった。耳にはピアス一つないのに、うごめく舌の中心には銀色の丸玉が刺さっていた。
「見えないトコロのオシャレってやつ」
「かっけぇじゃん」
 覚えている。アイツはそういうやつだ。デジャヴュじゃない。俺、覚えている。この先も。この先に起こることも。
「見えるところに入れ墨もピアスもしないのが信条なんだよね」
「なんで?」
「地味な子だと思ってたのに、脱いだらスゴイ! って言われるのがたまらないから」
「ヘンタイかよ」
 お互いの深いところに踏み込んだ話もしない。それでも、なんの役にも立たない、振り切った好き嫌いの話はした気がする。
「最近、何してるの」
「バイト先に来る大学生の客を小馬鹿にしてる」
「性格悪っ」
 ──ケラケラ笑う姿は無邪気だったし、
「お前は?」
「背中にコルセットピアス、作ってる」
「コルセット?」
「見る?」
「いや、脱いだお前が見たいわけじゃねーし」
 ──軽口を叩ける相手だった。
 小柄で頭一つ低くても、対等に話せているという実感があった。
 
 瞬きをすると、夏休み明けの教室にいた。酷暑を乗り越えて、新学期だと言っても残暑はひどく、何をせずとも汗だくになる日だった。
「悲しいお知らせがあります」
 ツブラ君が亡くなりました。担任が告げた内容は衝撃的であるはずだが、真っ先にきた疑問は「ツブラ君って誰だっけ」だった。クラス全体がその反応を見せ、担任は空席になったところを指差す。あの陰キャ野郎だと分かり、クラス中がどよめいた。俺もかなり動揺したが実感は何一つなく、屋上に居ればまた会えるんじゃないかと思っていた。
 だから屋上でサボり続けていたし、いつしかそれも惰性になって、クラスも平常を取りもどして、……。
 誰も彼からも忘れ去られていった。
 ツブラ。そうだ、アイツの名前。変な字を書くんだ、確か。
 
「──螺良つぶら!」
「また来たの」
 俺は再び、コンクリの床に寝そべった体勢で、屋上の青空に手を伸ばしていた。先程と違うところといえば、俺の真横に死んだ張本人が体育座りでいた事だ。
「何回も見るよね、ここの夢。僕に会っていた頃が、そんなに楽しかった?」
 嘲笑を含んだように聞こえる声。虚弱そうな手足が折り畳まれて、コンパクトな空間にまとまっている。俺は身体を起こして、辺りを見回した。ついさっきまで青空だったのに、朝焼けか夕焼けか分からない空になっている。
「最近、何してるの」
「何って、……」
 身を乗り出して距離を詰めてきたので、後ずさるようにして距離を取ろうとした。目の前の旧友が、得体の知れないものに思えた。
「死のうとしてるんでしょ」
 俺の制服のネクタイを引っ張られる。気が付けば俺も、螺良と同じ冬服になっていた。夢だ、夢なのだ。自覚ある夢だというのに質感が生々しく、答えに詰まる。
「恥知らず」
 突き刺す言葉は鋭利で、弓なりにしなる目に縫いとめられてしまう。
「ねぇ、なんで死んだか知りたい?」
 ブレザーを脱ぎ捨て、カーディガンを抜け殻見たく剥がして、ネクタイは緩めだだけで、ワイシャツのボタンを三つ、四つと外していく。目を逸らすことができず、息苦しささえ覚える。
「僕って、どうしようもないグズだからさぁ。痛くないとだめだったんだぁ」
 はだけたところから、腫れ上がった傷痕が覗く。ミミズ腫れになっている細い線、縄で締められた様な痕跡、首回りに特に残る、赤黒い痣……。跨るようにして覆いかぶさる螺良は、学校では見せなかった顔を貼り付ける。
「何回言ってもだめで、何回イッてもだめで、何回逝ってもだめで、何回も、何回も!」
 語尾に力が込められて、感情を露わにする。ネジ巻き式の玩具が跳ね回って壊れていく様相を連想させた。
「苦しいのが気持ちいいのは、帰って来られるからなんだよ」
 螺良は、俺の胸ぐらを掴んで俺の首を絞める。元々着崩していた制服は第二ボタンまで開かれていたので、布同士を交錯する形で締められると、非力なこいつでも十分苦しくなる。
 何の抵抗もできず、ただ、俺は見ていた。
「何かに立ち向かっていったこともないくせに、自分を極めようとしたこともないくせに、股がむず痒くなるほど腹立たしい思いをしたこともないくせに!」
 くっ、と喉が詰まる。徐々に締められていくせいで、息苦しさがありありと増していく。目の前の螺良が、侮蔑と嘲笑を滲ませて、しかし懇願するような目をして、俺の目の底を舐めるように見つめる。
「せいぜい『生きていて良かった』なんて思っちゃう人間だって、実感してから、また来なよ」
 
 そういって囁かれて、突き落とされた。コンクリだった床は天井に変わり、身体が竦むと柔らかな布の感触があった。
 
 夢の夢、夢の夢の夢、転がる先々がずっと夢だったせいで、今どこにいるか分からない。反射で思い切り吸い込こもうとしたが何かに阻まれた。鼻から仕方なく吸ったが、視界が明滅する。耳元から聞こえるのはガスが吹きあふれる音。俺が準備した、六千リットルの、ガスボンベ。口の中にはハンカチを詰め込んでいて、胸元には両手で持った金銀のブーケ。そこまで状況を把握して、計画通りに決行したことを思い出していた。
 息苦しさに混乱して、ベッドから転がり落ちる。LEDのケーブルが足にまとわり付いて、枝や木の実が折れたり割れたりする音が、嫌に耳についた。
 倒れ込むと、幾分呼吸がしやすい。ガス、そうか、空気より、軽いから。断片的な判断をして残った空気を吸い込む。口からハンカチを引きずり出して、涎まみれになった布で鼻と口を覆った。
 這いずって寝室のバルコニーへと進み、目張りを剥がすべく爪を立てる。外への漏れを防ぐため頑丈に止めてある。我ながら取り返しがつけられない仕事ぶりで、これではダメだ、寝室の扉を開けるべきだと方向を変えた。
 ドア下の隙間をまずは確保すべく、ガムテープ目張りの端を引っ張る。向こうからの光が漏れ出て、文字通り救いの光だった。僅かだが、新鮮な空気が吸える。這いつくばったまま深呼吸して、息を止めながら目張りを剥がしていった。三十分にも、一時間にも思えたが、実際はもっと掛かっていたかもしれないし、あるいは十分に満たなかったかもしれない。
 ドアを開ける事に成功して、リビングからバルコニーへ。雪崩れ込むようにして転がり出る。顔を上げると、人工的な景色と太陽が煌めいていた。
 
 助かった。助かったんだ。
「生きてる……」
 冗談みたいな声がした。ヘリウムガスの変声作用。急激に馬鹿馬鹿しくなって、笑い転げた。ハンカチが有ろうと無かろうと関係なかったのだと知る。笑い声もまた妙に甲高い間抜けな声で、笑えば笑うほど拍車がかかる。
 
 螺良。螺良だった。アイツは螺良。
 アイツの言うとおり「生きていて良かった」と思ってしまったし、自分で踏み抜いておいて受け入れられなかった。片足突っ込んで帰還して、生に縋り付く無様な人間ってだったのだ。
 アレが本物だったかは知らない。アイツが本当にああやって死んだのかは分からない。しかし確かめる必要もなかった。
 本当の螺良ではないが、アイツに蹴落とされて、この青空に戻ってきてしまったのは、真実なのだ。


 換気を済ませて、俺の死に床を改めて確認する。メタリックカラーと光の粒に満たされた空間。もんどりったせいで、ぐちゃぐちゃになってしまった。
 これらは全て、死んだ友人に手向けるべきものだったのだ。嘘から出た誠だったのか、花屋の店員に向かっていった言い訳も、青空に惹かれていたのも、金色や銀色に惹かれるのも、全て……。
 
 不意に、スマホ端末がけたたましく鳴る。リビングに放置された無機質な物体に、どう触れたら良いかわからなくなっていた。
 画面には、万津の名前があった。
 
 よ。どうした? ……あ、連絡見た? 悪い、違うんだ。しくじったっていうか……。声? あぁ、俺だよ。土屋。うん、うん……。やりたいことあるって言っただろ? あれの一環。……まぁ、パフォーマンスっていうのかな。本当は違ったんだけど、そういうやつ。紛らわしくてごめんな。ってかアレってバイトのみんなに送っちゃってた? あー……じゃあ誤送信って、言っといてくれないかな。俺からも言っとく。
 葬式、やろうとしたのは本当。けど、俺のじゃないんだ。うん。……うん。死んでないだろ、俺。やりたかったのは、死んだ友達のだったんだ。思うところがあってさ。けど、もうそいつ居ないから、なんていうか……個展、みたいな。
 うん。見に来ていいよ。基本、これから俺、暇してるからさ、──…………。
 
 ガスの元栓を閉めて、換気させながら受け答えする。手筈どおり、叔父に葉書も出した。きっと二、三日したらこの部屋を訪ねてくるだろう。
 出棺がわりのサービスはまだ呼ばれていない。その分の金は浮いた。預金の半分以上は、変わらず通帳に記載されている。
 万津と会話しながら、同時平行で思いを巡らせる。真夜中に送信したメッセージは、朝方と共に弾ける様にして、動き出したのだ。
 思っていた方向でなかったにしろ、俺の存在そのものを突き動かしていく。
 
 俺は今死んだ。螺良も死んで、弔う結果になってしまった。
 次にアイツに会うまで、これからの時間、どうやって潰そうか。
 
 俺さ、やりたいことやった後のこと、あんまり考えてなかったんだけど、今思い付いた。……うん。空間作り、したいなって。また、酒飲みながら聞いてくれないかな。ははっ、大丈夫だって、死にはしないよ。生きてるだろ、俺。……悪かったって、泣くなよ。……ごめんな、ありがと。
 
 万津は、もしかしたら勘づいていたのかもしれない。だからこそ、杞憂だと思わせたかった。
 朝焼け色した空はやがて、清々しい青空へと変わっていく。梅雨明けした夏空。洗い立ての青。揺らめく風が金色を帯びて、糸を引く様に雲へと吸い込まれていく。
 
 青色と、金色と、光の中。
 今日が俺の命日だった。そして俺が生き返った日になってしまった。
 この先、どこまでも空が繋がっているのなら、いつかくる今日と、まだ見ぬ俺だけのための空間へ至るはずだ。
 
 今日が命日なので、今へ、明日へ、至る日へ。